『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/515CgjIDDvL._SX321_BO1,204,203,200_.jpg https://www.amazon.co.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%80%8C%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%AD%94%E6%B3%95-%E5%A0%80-%E6%AD%A3%E5%B2%B3/dp/4041087848
(著) 堀正岳
出版社: KADOKAWA (2020/1/24) ISBN:4041087848
1行 書くたび、ラクになる――「箇条書き」メソッド!
誰もが意識しないほど簡単で基本的なツールだからこそ、
「リスト」は、誰にでも使うことができ、その恩恵には限りがありません。
そして、簡単に実践できるのに、これまでできなかったことを可能にして、
いままでできていたことをより高いレベルで可能にする――。
そんな魔法のような力がリストにはあるのです。
歴史を紐解けば、リストはあらゆる国や文化で使われ、
著名な作家や芸術家が残したリストも数多く知られています。
・ラムセス2世の時代のエジプトでパピルスに書かれた夢占いのリスト
・レオナルド・ダ・ヴィンチが書きつけた「解剖学的に興味のある事柄」のリスト
・ジョン・レノンが記者のインタビューに答えて書いたリスト
記号学者で世界的なベストセラー作家でもあるウンベルト・エーコ氏は、
「リストとは文化の源なのです」と喝破しています。
本書では、この「魔法」を簡単に扱えるようにする方法を紹介しました。
・仕事がラクに捌けるようになる「やることリスト」
・心を空にしてラクになる「ブレインダンプのリスト」
・ありがちな失敗を未然に防ぐ「チェックリスト」
・本の内容や自分の思考をロジカルに把握する「構造化のリスト」
・夢(目標)実現への道が見える「バケツリスト」 ・・・
「箇条書きのリスト」がもつ2つの力(スッキリ化・ハッキリ化)で、
自分の人生を「拡張」できるのです。
書評記事
言語化こそが最強の思考ツールであり、「箇条書きのリスト」がそれを促進する――『「リスト」の魔法』 | 「レビュー(本・小説)」 | カドブン
あたりまえだけどやる事リストが目的になってしまっていた。リストは何かを実現する手段だったね  #リストの魔法  #堀正岳|東京ノマド営業所|note
できればこの手法はばらして欲しくなかった「リストの魔法」 #180冊目 #1000冊紹介する #リストの魔法 #献本
【リストHACKS?】『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』堀 正岳:マインドマップ的読書感想文
堀さんの新著「リストの魔法」の正体は、「人生を前に進めてくれる魔法」なのかもしれない|BLACK / ヨーヨーパフォーマー|note
仕事と自分を変える「リスト」の魔法を読み終えて|杉咲亮太|note
紙とペンさえあればあやふやな未来が確実に! あなたの夢を叶える「リスト」の魔法 | ダ・ヴィンチニュース
すべてはリストだ。だからこそ使いこなそう『リストの魔法』堀正岳著 | flick!
自分と世界の縁を結ぶもの――『仕事と自分を変える「リスト」の魔法』 - 雛形書庫
『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(堀正岳) – Honkure
【書評】『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(堀正岳) – R-style
Podacast
第52回 リストの時間~『リストの魔法』を読んで考えたこと~ by ゆうびんやの〇〇の時間 • A podcast on Anchor
第21回【知的生活回】リストの魔法を読んで~前編 by Lyustyleの知的迷走ラジオ • A podcast on Anchor
第24回【知的生活回】リストの魔法を読んで~後編 by Lyustyleの知的迷走ラジオ • A podcast on Anchor
関連記事
【書評】『仕事と自分を変える 「リスト」の魔法』(堀正岳) – R-style
思考力が強い人が「箇条書きメモ」を駆使する訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
#書籍名